1642件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日進市議会 2023-03-24 03月24日-06号

また、小川に橋を架けるために道路認定が必要であるのかとの質疑に対し、橋梁道路事業として位置づけ、工事を行うため、工事着手前に手続を行うものであるとの答弁がありました。 また、橋の部分だけではなく、路線全部を市道認定しなければならない理由は何かとの質疑に、道路として活用するために橋梁も含め12メートル道路1つ路線として位置づけ、認定をするものであるとの答弁がありました。 

飛島村議会 2022-12-14 12月14日-02号

シルバーさんの通学見守りが、子供たち横断するときに安全確認をして横断歩道手前車両を止める行為がいけないと、蟹江警察署から警備業法に抵触するからいけませんと指摘されました。現在、シルバーさんは、ただ交差点付近で立っていることしかできないと聞きました。今でも歩道手前で止まらない車両があり、いつ事故が起こるか不安な思いで見つめているしかないと言われるシルバーさんの声を聞きます。

半田市議会 2022-12-07 12月07日-02号

その中で9価HPVワクチンの効果は2価と4価のHPVワクチンより多くのHPV遺伝子型を標的としており、子宮頸がん及びがんになる手前の状態である前がん病変罹患率減少子宮頸がん死亡率減少が期待されると公表されています。 また、その安全性については、4価と比較し接種後の副反応については同程度であり、9価ワクチン安全性は一定程度明らかになっていると結論づけています。 

一宮市議会 2022-12-05 12月05日-02号

今朝の状況ですけれども、このように立派な道路が造られて、この手前、写真手前は木がずっと植えられているんですけれども、広い道路が急に、こういうふうに遮断されているというような状況であります。 スライドありがとうございます。 県道一宮蟹江線から南高井地内までの未整備区間が整備されれば、西へは国道155号を経由して、現在、建設中の新濃尾大橋から羽島市へのアクセスが非常に向上すると思います。

刈谷市議会 2022-12-01 12月01日-02号

今後も横断歩道手前での確実な一時停止を促すことができるよう、運転者への夜間の視認を補助する必要がある場所については、現地の状況を考慮しながら設置を検討いたします。 以上でございます。 ○議長中嶋祥元)  深谷英貴議員・・・ ◆3番(深谷英貴)  今の話ですと、本年度も5か所設置を予定しているということです。 

稲沢市議会 2022-09-15 令和 4年第 5回 9月定例会-09月15日-03号

鉄道高架については、ケース1とケース2に分けて説明していますが、ケース1というのは奥田駅の手前高架を降りる、ケース2は奥田駅の南まで高架にする、こういうケースです。  すなわちケースの1の場合、稲沢・西春線から一宮清須線までの2.8キロを高架にする、これについては費用便益が0.54しかないので断念するという議員への説明でした。

一宮市議会 2022-09-08 09月08日-02号

そして、こちらが年齢別罹患者率でございますけれども、これでいきますと、やはり59歳、60歳手前ぐらいから急激に罹患されていらっしゃいまして、75歳から79歳がピークでございまして、その後、緩やかに下降していくというふうになります。 

北名古屋市議会 2022-09-06 09月06日-02号

踏切周辺には踏切手前だと注意を示す点字ブロックもありません。また、駅西口では送迎車障害者用停車スペース路面標示もかすれて認識しづらくなっています。障害者等の視点に立った、人にやさしいまちづくり思い駅周辺整備にも必要だと考えます。 今年4月、奈良県大和郡山市の踏切で、近くに住む目の不自由な方が踏切内で列車と接触して亡くなられた事故がありました。

新城市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日) 本文

今回、なかなか、その後の経過については、6月の定例会でも部長のほうから答えていただいたとおりの流れがありますけれども、かさすぎの、この入り口の手前から1本バイパスを造って、鳳来寺高等学校のグラウンドのほうに道を造って、そして、もみじプラザというのですか、公園を造って、そこからこの表参道のほうへつなげるバイパス。  一方、鳳来寺高等学校そのものをやはり解体して、そこを駐車場イベント会場にする。

新城市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日) 本文

手前のほうに刈った痕がありましたので、恐らく身近なところは刈って、地域の方が御利用いただいているのかなと思います。  これは、右の上はちょっと小さくて恐縮なんですが、あそこには報徳社をつくった二宮金次郎の像があります。寂しそうな顔をしておりましたので、やはりこれも何とか地域の方にということで利用していただければと思います。  そこで、最後のページ。施設状況一覧表。  

常滑市議会 2022-09-02 09月02日-03号

確かにひび割れというのか、ひょっとしたら、ちょっともうはらんできている部分があって、ちょっと手前に出てきているようにも見えるなと思ったのですけれども、ちょっと私も技術的なことよく分からないものですが、原因とか分からないのですけれども、何となく上に煙突とかが乗っていて、重みでちょっと、何かはらんできているのかなというふうにも、素人目には見えたのですけれども、こういったひび割れといいますか、こういった部分

碧南市議会 2022-06-20 2022-06-20 令和4年第6回定例会(第3日)  本文

だから、これも待っているんじゃなくて、やっぱり手前に引き寄せて自主的にやっていくということが、国が追ってくるわけですから、3年後には。やれるでしょう。建築業界にも働きかけてそれを早くやっていく、これも脱炭素の先行地域1つの要因になっていくと、先行でやりましたということで。それから、現行がどうなっているのかもきちっと把握するということも含めてやれるんじゃないですか。

蒲郡市議会 2022-06-17 06月17日-03号

運用手順の不備といたしましては、受益者負担金賦課につきましては、賦課決定後に下水道整備工事に着手し、工事完了後に供用開始の告示を行うという流れであり、工事着手前受益者負担金賦課するという手順であったため、下水道への接続が困難な土地についても一律に賦課対象区域に入っており、そうした接続が困難な受益地については、徴収猶予という方法で対応してまいりました。

蒲郡市議会 2022-06-16 06月16日-02号

施行者に対しましては、工事着手前周辺住民の皆様へ工事概要、期間、作業時間、騒音・振動防止対策などの説明の場が求められるものと認識しております。今後の施行者の動向をしっかり注視してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○柴田安彦議長 喚田孝博議員。 ◆喚田孝博議員 解体工事につきましては10月頃からの予定ということで、分かりました。

豊橋市議会 2022-06-15 06月15日-03号

また、小売店スーパー等における賞味・消費期限に近い食品から購入を促す手前取りは、ぜひ推進してほしいとの声は多く寄せられております。 今後、食品の生産から消費に至るまで全ての過程において、食品ロス削減の取組の重要性や具体的な行動を効果的な啓発手法で草の根的に広げていく必要があると考えております。 続きまして、1の(2)市民に環境配慮行動を促す取り組みについてでございます。 

稲沢市議会 2022-06-15 令和 4年第 4回 6月定例会-06月15日-03号

これらの製品は、太陽光パネルと蓄電池を備えた電気電気工事を必要としない自家発電自家消費型のオフグリッドシステムで、横断をしようとする歩行者がボタンを押すなり、センサーに手をかざすことによりLED灯が点滅し、運転者横断する意思を強く示すことができ、横断歩道手前での自動車の停止を促すもので、信号機のない横断歩道の両端に設置し、双方向の運転者に対して歩行者の存在を知らせる装置であります。